Forest Chimney~麦わら作家の家~

ストロースター、ヒンメリ、麦編みを製作、販売。オンライン教室では、作り方もお伝えしています。

冬至の頃はヒンメリの季節でもあります

フィンランドの伝統装飾、ヒンメリ。
ご存じの方も増えていると思います。☺

ヒンメリ(himmeli)とは「天」を意味し、別名「光のモビール」とも言われています。



f:id:forest_chimney:20191116223830j:plain


伝統的には、冬至の祭事(ヨウルというそうです)のために飾られたものでした。


その後、キリスト教が入ってクリスマスの行事と統合されました。

さらにドイツからクリスマスツリーの文化が流入すると一時期廃れたそうですが、復活運動の末に現代的なアレンジが加えられて今に至るとのこと。





冬至、、、ちょうどクリスマスの少し前になるでしょうか?


ちょうどこの日、北半球では
長くなる一方だった夜から一転して、
太陽が力を取り戻し、昼が長くなる境目の日となります。

冬の北欧フィンランドでは、どんなに太陽が恋しいことでしょう。

暗く、寒い冬。

太陽の復活祭であるヨウルは、喜びの行事であったに違いありません。
f:id:forest_chimney:20191116231940j:plain



今では遠く離れた日本でもヒンメリブームといって差し支えないでしょう。


基本のかたちは、正八面体。
↓左のが小さな正八面体です。
f:id:forest_chimney:20191116230449j:plain

各地でワークショップが開かれていますね。
はじめての方でも、綺麗に作ることができます✨☺


この形は、見る角度によって表情が異なり、
とても美しいフォルムです。
f:id:forest_chimney:20191116231018j:plain
f:id:forest_chimney:20191116231207j:plain
f:id:forest_chimney:20191116232515j:plain
f:id:forest_chimney:20191116232602j:plain
正八面体をいくつか重ねたヒンメリです。
ヒンメリにとって、陰はとても重要な要素。

大きなものも、この通り。
f:id:forest_chimney:20191116231336j:plain

角度によっては六芒星が現れます。


ヒンメリは、基本的にはライ麦などの麦わらで作られます。
それは、日本のしめ縄と同様に、主食である穀類の藁を神聖視しているためです。

豊穣への感謝、自然への畏怖と感謝を表しているのですね☺




どうぞ、これからの季節、ヒンメリも楽しんでみてくださいね✨



ポチリ応援宜しくお願いします🎵


 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村