Forest Chimney~麦わら作家の家~

ストロースター、ヒンメリ、麦編みを製作、販売。オンライン教室では、作り方もお伝えしています。

オンライン教室と対面教室、販売のご案内~ヒンメリ、ストロースター、ソダス、麦編みを作りたい方、購入したい方へ~

こんにちは(^^)

こちらのブログをしばらく更新しておりませんでしたが、

引き続き、ヒンメリやストロースターのオンライン教室と対面教室を運営しています。

 

今日は皆さんにご参加いただける教室のご紹介と、ヒンメリやストロースターを購入したい方に向けて販売ページのご紹介をさせていただきますね。

 

オンライン教室

すでにご案内はしていたのですが、noteにてヒンメリやストロースターなどの麦藁手仕事をお伝えするオンライン教室を運営しています。

動画を見ながらご自身で作っていただく形式で、コロナ禍でも安心して受講いただけることから、かなりの方が継続して受講してくださっています。

「わかりやすい!」「楽しい!」と言ってくださる声に支えられて、レッスンも充実してきました。

 

教室ページはこちら↓

note.com

 

ヒンメリやストロースターがお好きな方であれば、かなり魅力的な内容になっているかと自分でも思います(笑)

ストロースター、ヒンメリ、ソダス、麦編みなど、麦藁の手仕事に関して幅広くお伝えしています。

各コースで単品購入が可能です。

 

各コースへのリンク

せっかくなので、一覧でこちらにリンクを貼っておきますね(^^)/

ストロースターコース

note.com

note.com

note.com

note.com

 

麦編みコース

note.com

 

note.com

 

ヒンメリ、ソダスコース

note.com

note.com

 

note上でのサークルもあります。オンライン教室を受講されている方はどなたでも参加可能で、主に私から麦わら手仕事に関する情報を提供したり、皆さんから次のレッスンについてのリクエストや質問をいただいたりしています。無料でやりたかったのですが、noteの仕組み上有料でしかできないので、月100円をいただいて運営しています。(^^)

上記のレッスンメニューをご覧いただくとお分かりの通り、私の興味の範囲が広いため、また、皆さんに共有したいことが多いため、色々な角度からの投稿をさせていただいています。

幾何学、美しさの秘密、各国の麦藁文化など。

よかったら、いずれかのレッスンをご受講の上、ご参加くださいね♪

note.com

 

対面レッスン

対面レッスンは、栃木県宇都宮市にて行っています。

コロナ禍での対面レッスンですので、予期せず延期となったり…ということもございますが、やはり直接お伝えできるというのは、私も嬉しいですし、受講者様も道具を購入する必要がなかったり、直接習えるので、失敗してもサポートしてもらえるなどメリットいっぱいです(^^)

現在は、主に自宅でのレッスンをさせていただいていますので、こちらのホームページにて日程をご確認の上、お申し込みください。

www.forestchimney.com

 

ストロースター、ヒンメリ、ソダス、オーナメントの販売

以上のように様々な麦わら手仕事を制作しております。

クリスマスの装飾にはもちろんですが、ヒンメリやソダスはその家の幸福を願って飾られるものです。

 

ヒンメリやソダスの意味

ここで少しヒンメリやソダスの意味について触れたいと思います。

ヒンメリやソダスは北欧~東欧にかけて昔から広く作られてきました。

国によって若干の意味付けの違いがありますが、家庭の幸福を願って飾られてきた点では共通しています。

また、回転すればするほど良いということ、食卓や赤ちゃんのベビーベッド、結婚式での新郎新婦の上に飾られるなど、人々の頭上で回転するよう飾られてきました。

 

回転により場が浄化されると考えられ、幸せになりますようにという願いがこもっているものです。

 

もしご自身の部屋に購入したい、あるいはご友人の結婚式やご出産のお祝いに購入したいなどのリクエストがありましたらぜひご連絡ください。

在庫のないものも、お時間をいただければ制作させていただきます。

 

販売ページ

在庫のあるものはこちらからご購入可能です。

forestchimney.stores.jp

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/

どうぞよろしくお願いいたします♪

f:id:forest_chimney:20220201143620j:plain

ソダスコースで作っていただく作品

 

ヒンメリの針って?代用品はあるの?

こんにちは!

オンライン麦藁手仕事教室を主宰している麦藁作家のForest Chimneyです。

このサイトにヒンメリの針のことについて検索してきてくださる方がいらっしゃるので、

今日はヒンメリの針について解説したいと思います。

 

 

 

ヒンメリ用の針とは

ヒンメリ作りには、麦藁と糸の他に針が重要な役割を担っています。

ライ麦などの細い藁の中に糸を通して作る装飾ですので、針が必要なんですね。

しかも長い針であることが重要です。

 

なぜ長い針が必要なのでしょうか。

 

 

f:id:forest_chimney:20210319120044j:plain

こちらは、私のオンライン教室でヒンメリが初めての方に作っていただく、ファーストヒンメリです。

 

小さなヒンメリですが、長い藁で12㎝あります。

一般的な手縫い針の長さは4~4.5㎝ほどですので、12㎝の藁を通すのは大変です。

(中を通り抜けさせるために藁ごとブンブン振る必要があります(笑))

 

しかも、ヒンメリを作りたい方は、ファーストヒンメリだけでは満足できませんよね?(^^♪

 

私もせっかくなら、見栄えのする少し大きなものに取り組んでいただきたいと思っています。

 

そうすると、やはり最低でも一本は、長い針を持っていてほしいのです。

そしてできれば、三本くらいの長さの違う針があると良いですよ。

 

ヒンメリ用針に必要な要素

ヒンメリの針に必要な要素としては以下のようになります。

  • 長さ
  • 細さ
  • まっすぐさ
  • 糸が通せること

これらを満たすものといえば・・・「ぬいぐるみ針」なのです!

 

針金で代用できるか

家にあるもので代用したい・・・お気持ち、わかります。

 

うーん、あまりおすすめは、しません。ごめんなさい(;_;)

 

理由は、上に上げた四つの必要な要素をすべて満たすハンドメイドな長い針を作ることは結構大変だからです。

 

自宅にある針金といえば、ぐるぐる巻いてあるこのようなものが多いのではないでしょうか?

 

f:id:forest_chimney:20210319130459j:plain

決してこれで作ろうとしないでくださいね(;_;)まっすぐにすること自体が大変です。まっすぐでない針金を藁に通すことはできません。

(かなり太い藁なら通るかもしれませんが、ヒンメリとしての美しさが損なわれます。)

 

偶然にもまっすぐで細い針金があるんだけど!という方、(かなり少ないと思いますが(笑))いらっしゃいますか?

 

実際に作ってみました

私の家に偶然にも(ほんとに。少数派。(笑))自宅に「ステンレスバネ線 直径0.8mm」(まっすぐなもの)がありましたので、作ってみました。

f:id:forest_chimney:20210319123231j:plain

ニッパーで13㎝の長さに切り、端を折り曲げました。(左のもの。右は普段使っている針。)

 

やはり、ぬいぐるみ針よりは太くなってしまいます。

私がいつもヒンメリ用に使っている藁は1.2㎜~2.5㎜ほどの細い藁です。

f:id:forest_chimney:20210319123604j:plain

この写真では端が2㎜の藁と比べてみましたが、やはり手作りのほうは通りませんでした。

 

この手作り針の場合は、3㎜以上の藁なら通りそうですね。

市販の藁には3㎜以上の太さのものもたくさん入っていますので、全く使えないことはなさそうです。

ただし、ヒンメリを続けたい方、しっかり美しいヒンメリを作りたい方にはお勧めしません。

ヒンメリ用針におすすめな商品

それではどのような商品ならよいのでしょうか。

先ほども書きましたが、ぬいぐるみ針が良いでしょう。

出来れば、三種類ほど長さがあると、使いやすいですよ。

ぬいぐるみ針 - Lycka(リッカ) (ocnk.net)

 

ヒンメリ材料を扱っているお店のものもおすすめです。

【955】ヒンメリ用針3本セット ペロル (perol.jp)

 

AmazonYahoo!ショッピングならこちらでしょうか。

 
一種類でいいわという方はこちらですね。

まとめ

ヒンメリを美しく作りたい方は、ぬいぐるみ針を購入しましょう。

長さが三種類以上あると使いやすいですよ♪

麦わら手しごと教室の紹介

オンライン麦わら手しごと教室では、ヒンメリをはじめストロースターや麦編みなど様々な麦わら装飾の作り方を学んでいただけます。

ヒンメリコースはこちら

note.com

 

動画配信形式ですのでワークショップなど実地のレッスンよりもお手頃な価格で、

ご自宅でレッスンを受けることができ、「いつでも受講できる」「わかりやすい」とご好評をいただいています。

良かったら、こちらから詳細をご確認くださいね。

note.com


 

 

麦藁装飾、ストローオーナメントの作り方まとめ

この記事では、ヨーロッパで古くから伝わる麦わらを使ったオーナメント(ストローオーナメント)の作り方について、改めてまとめてみたいと思います。

 

 

はじめに

私はForest Chimneyという屋号で、オンラインでの”麦わら手しごと教室”を運営しています。

noteのマガジン機能を使って、動画でのレッスンを行っており、おかげさまで「わかりやすい」とご好評をいただいています。

 

この記事では、そちらのオンライン教室のレッスンを紹介しながら、ヨーロッパの麦藁細工の作り方の概要をお伝えしたいと思います。

f:id:forest_chimney:20210224123946j:plain

様々な形の美しいオーナメント

 

ヨーロッパ麦藁細工の歴史

ヨーロッパでは古くから麦わらには精霊が宿っているとされ、日本の稲わらと同じように神聖視されてきました。また、麦わらは農民にとっては重要な素材で、帽子や籠、縄など様々な生活用品が作られてきました。

 

そんな中で、麦わらの手しごとが受け継がれてきたわけですが、産業革命が始まるとその技術は急速に廃れてしまいました。

幸いなことに、二十世紀半ばになるとその民芸の復活を試みる人たちが現れ、芸術的な要素がさらに高められて現在に至っています。

 

ヨーロッパ麦藁細工の種類

各国で独自にあるいは融合された麦わらの装飾が作られてきました。

 

  • フィンランドのヒンメリ
  • リトアニアのソダス
  • ドイツのストロースター
  • イギリスなどのウィートウィーヴィング(麦編み)
  • スイスの麦藁刺繍

この中で、私が作り方を教えているのはヒンメリ、ストロースター、ウィートウィーヴィング(麦編み)です。

ヒンメリはフィンランドモビールということをご存じの方も多いかと思いますが、ストロースターと麦編みは聞いたことがない方のほうが多いと思います。ストローオーナメントや麦わらのオーナメントといったほうが分かりやすいでしょうか。

 

f:id:forest_chimney:20210224125912j:plain

フィンランドのヒンメリ(Forest Chimney作)

 

f:id:forest_chimney:20200303223802p:plain

ドイツのストロースター(Forest Chimney作)

 

f:id:forest_chimney:20210224130118j:plain

イギリスなどの麦編み(Forest Chimney作)

 

いずれも素敵な手仕事で、クリスマスオーナメントを手作りしたい方や室内装飾を作ってみたい方にはおすすめしますよ(^^)

 

実際の作り方

さてでは実際の作り方です。

どのように作っているのかな?私にもできるかな?と気になりますよね。

そして、種類も色々あるので、どれから始めようかと迷われると思います。

 

まずは、それぞれ一番簡単な作り方の動画を載せておきますので、

やってみようと思うものから、その下のレッスンページへお越しください。

必要な材料などはそちらに載っています。

 

尚、ヒンメリのレッスンについては3月中旬にアップ予定です。

今の段階では以前に制作したYoutube動画を載せておきますね。

 

ヒンメリの作り方


はじめてのヒンメリ作り ~正八面体だけで小さなヒンメリを作る

 

 

ストロースターの作り方

vimeo.com

 

ストロースターの初級レッスンはこちらから

note.com

 

麦編みの作り方

麦編みについては、ほんのごく一部しか掲載できず申し訳ありませんが、このようにぐるぐると回転しながらスパイラルを作っていくのが基本的な作り方となります。

vimeo.com

 

麦編みのレッスンはこちらから

note.com

 

動画配信形式のレッスンとしているのは、

私と日程を調整しなくてもご自身の好きな時間にレッスンを受けていただけること、価格を抑えられること、情報を集めたプラットフォームを作れることなど、受講者様にもメリットが大きいと考えたからです。

 

このような形式のオンラインレッスンはまだ馴染みが薄い方も多いかと思いますが、出来るだけたくさんのことをお伝えしたいという思いから運営しております。

2020年からはなかなか外に出るにも自由がきかなくなりましたが、オンラインレッスンでしたら自分の思うままに作ることができます。

 

また気軽に楽しんでいただきたいという想いから、1コース2000円で提供しています。内容は、ワークショップ3、4回分ですので、1つコースを取っていただくとかなり技術が向上しますよ。(^^)

 

私の学んできたことを惜しみなく公開していますので、この分野にご興味があればぜひいらしてみてくださいね(^^♪

 

ote.com

 

オンライン麦わら手しごと教室 ストロースター初級コース開講しています

f:id:forest_chimney:20210122114603p:plain

 

こちらでのご案内が遅くなりましたが、noteの麦わら手しごと教室でストロースター初級①、②コースを開講しています。

 

ストロースターの作り方を動画で分かりやすく解説しています。

 

ストロースターキットには解説書がついているのですが、やはり文章だけでは飲み込むのに時間がかかります。(私がそうでした)

 

ですので、動画で手元を見ていただくこの形は、初めてストロースターを学ぶ方や、もっと複雑なスターを作ってみたい方へおススメです。

 

また、ストロースターには無数のパターンが存在しますが、その中で代表的かつ私が美しいと感じるものをピックアップして一緒に作る形になっています。

 

受講後はご自身でパターンを開発していただけるようになると思いますよ♪

 

こちらから教室を見ることができます↓

note.com

 

尚、現在は対面でのワークショップは行っておりません。

コロナで残念ながら皆さんのお顔を拝見しながらのワークショップは実現できずでしたが、このようなオンライン教室でお伝えするという形も私の性に合っているのかもしれません…(^^;)

 

ただ、動画配信ですと一方的に話しているだけですので、noteの機能を使って、双方向のやり取りができるように考えています。

すでにご質問をくださった方もいらっしゃいますが、質問を受けて、文章や動画で回答していきたいと思っています。

 

2021/1/22現在は、ストロースター初級①、②コースが開講されていますが、

今後、麦編み(麦わらでできたリースやベル、天使、トナカイなど)や、ヒンメリのコースも開講予定です。

 

ご興味のある方は、ぜひ教室をフォローしてくださいね^^

note.com

 

 

オンライン「麦わら手しごと教室」開講しました!

ストロースター、ヒンメリ、麦編みオーナメントなど、

麦わらの手仕事を楽しんでいただけるオンラインの教室を開講しました!

 

noteというサービスを使って、動画でレッスンを受講していただく形式です。

 

現在の一般的なオンライン教室はzoomなどを使って、

ビデオ通話のようなオンライン対面形式が主流です。

 

それでも動画配信での教室を選んだのは、

 

情報をたくさん集めた場を作れること、

相互に時間を拘束しないこと、

価格を抑えられること、

 

などの理由で受講者様にとってもメリットが大きいと考えたからです。

 

コロナでリアルのワークショップを開催することを断念し、

このような形になるとは年始には思いもよりませんでした。

 

でもこの形で開講できることで、もしかしたら距離が関係なく、麦わら好きな方と繋がれるのかなとワクワクしています。

 

Forest Chimney 麦わら手しごと教室はこちらです。

ぜひ覗いてみてください♪

note.com

 

オンライン麦藁教室、模索中です

f:id:forest_chimney:20201110133331j:plain

ストロースターのクリスマスオーナメントセット

ご無沙汰しました…

 

あっという間に麦藁業界?はオンシーズン!

 

私も次男がこの11月からこども園に入園し、毎日オーナメントを作る日々に突入しております。

 

オンラインでの教室をやるやると言っておきながら、やるやる詐欺になっていまして、

非常に申し訳ありません

 

youtubeに以前に上げた動画は、わずかずつではありますが見てくださる方がいるようで、たまーにのぞいては「いいね」に喜んでおります。

 

チャンネル登録をしてくださる方も数十名いらして、お待たせして申し訳ないと思いながら、

今後どのような体制でウェブ上の麦わら教室を開催していこうか悩んでいます。

 

今どきはたくさんのチュートリアル動画があふれていますし、

麦藁をやりたい方がどれだけいらっしゃるのか…

 

しかもお金を払って…

 

無料でしたら、きっとたくさんの方がアクセスされるとは思うのですが、

私もボランティアで時間をかけるには限界もあります…

 

と、赤裸々に書いてしまいましたが、

 

私も生徒様もよいような形を現在模索中です。

 

でもでも、ものづくりは、好きな人にとって達成感や喜びをもたらしてくれます。

そして何より出来上がった自分だけの美しい作品!

 

どんなに世の中が変わっていっても、

ものづくりは人間の原点!と

大切にしていきたいのです。

 

コロナで対面のレクチャーがなかなか難しくなりましたが、

どうにか体制を整えてこちらでご案内できるようにしたいと思います。

 

 

 ***追記*** 2020.12.7

麦わら手しごと教室をオンラインで開講することになりました。

noteというサービスを使って、ヒンメリやストロースターなどの作り方を動画でお伝えします。

全国どこにいても麦わらの手しごとが学べますし、動画を見て作っていただく形式なので、時間を気にすることなく気軽に始められます。

教室のサークルもnote上で設置予定です。生徒さん同士での交流や、作り方の質問なども受けつける予定です。

 

ご興味のある方は、私のnoteをフォローしてください(^^)

https://note.com/eri_nakajima

 

 

 

新作ヒンメリ

前回の投稿から2ヶ月がたっていました…😅

日々あっという間に過ぎていきますが、

コロナで心も天気も梅雨明けしませんね。☔😓

 

そんなときだからか、ヒンメリのご注文をよくいただいています。

お守りとしての意味もありますが、

ゆっくりと回転する姿に癒し効果が感じられるのですよね。

私も出来上がった作品が音もなくゆっくりと回転する姿を見ていると、

心が静かになるのを感じます。

 

今日は新作のヒンメリをCreemaに出品しました。

この作品は自分の中でピタッときたので、定番品に加えたいと思っています✨

f:id:forest_chimney:20200728223128j:plain

新作のヒンメリ 

他にもヒンメリ販売していますので、ご興味のある方はどうぞ☺

Forest Chimneyの販売中作品一覧 | ハンドメイド通販・販売のCreema

 

 

ヒンメリやストロースターの作り方の動画配信がストップしてしまっています💦

次を作りたいのですが、なかなか手が回らず申し訳ありません😂

 

秋冬に向けて、頑張っていきたいと思います!💪😊